昨今の取り組み紹介
卓話紹介
毎週開催される例会のうち、特に企画・行事等が予定されていない通常例会では、会員が担当するか、外部講師をお招きして「卓話」が行われます。近年における卓話のテーマは以下の通りです。
- 新入会員卓話
- 宮城県観光地計画
- 江戸時代の見方を変える。侍よりも強かった庶民剣士
- 長生きのための血圧管理
- ロシアの話
- 是心会と亀田兵治コレクション
- 四つのテストから見たロータリーの役割(株式会社ホテル佐勘代表取締役社長 佐藤勘三郎様)
- 本クラブの音楽活動支援について
- 米沢(政宗公生誕地)に伊達を訪ねる(米沢伊達氏案内人 椎名健作様)
- 新春 十二支・干支男卓話
- 仙台藩のお家騒動
- 妄想四話 ~ コロナ禍における温泉旅館経営と青葉クラブに対する想い
- GО TО トラベル活用術
- 将来に残る、社会的意義のある事業 ~ 仙台市荒浜海岸「未来の森再生プロジェクト」
- バレーボールを通じて学んだこと(リガーレ仙台監督 佐藤あり紗様)
- 自治体職員のモチベーション~地方分権一括法施行20年を経て(宮城県公務研修所次長 丹野修様)
- 炭焼きと山の暮らし(七ケ宿すみやのくらし代表 佐藤光夫様)
- 震災後の10年を振り返って(ゆりあげ港朝市協同組合代表理事 櫻井広行様)
- 震災から10年を経て~青葉RC震災時活動を振り返って
クラブフォーラム
クラブ奉仕委員会クラブフォーラム
- 語り継ぐ~仙台青葉ロータリーのDNA・奉仕の精神
- 魅力あるクラブづくり
- 例会1300回を記念して ~過去の足跡を振り返る
- 「次の世代へロータリーが伝えていくことは」~会員増強はなぜ必要か
職業奉仕委員会クラブフォーラム
- 職業奉仕をどのように学び実践していくかを考える
- 職業人としてお互いの職業を理解しよう
- 我がクラブの職業宣言について
- 「被災地にピアノをとどける会」主宰 ピアニスト庄司美和子先生講演
- 「四つのテスト」の意味
- 「ロータリーの職業奉仕の理念」「新型コロナ社会の生き方雑考~渋沢栄一に学ぶ~」
国際奉仕委員会クラブフォーラム
- 米山記念奨学生と財団について
- 国際奉仕委員会12年間の歩みと今後の委員会活動について
- 台南との友好・交流を考える~台南成大RCとの交流
- 東北におけるインバウンドについて (一財)東北観光推進機構 専務理事紺野純一様講演
社会奉仕委員会クラブフォーラム
- 仙台城大手門復元構想について 基調講演 東北大学総長特別補佐 圓山重直先生「次世代の仙台に向けた大手門の再建と国際センター・川内地区総合開発の提案」
- 仙台青葉RCとして社会奉仕をどのようにとらえるか
- 仙山交流「関山街道フォーラムの活動について」ゲスト 関山街道フォーラム協議会 事務局長 横山修司様
- コロナと私
青少年奉仕委員会クラブフォーラム
- 仙台青葉ロータリークラブの目指す青少年奉仕
- 次世代からの提言
- みんなのために笑顔で明るい未来を… 〈ミュージックボランティアコンサート〉
職場訪問
- 白松が最中本舗
- 東北大学・地域イノベーションセンター
- トヨタ自動車東日本、トヨタ東日本学園
- ユアテック人材育成センター
- NECトーキン株式会社 白石事業所・工場
- 株式会社ユーメディア

新年会
毎年2月上旬頃、作並温泉 鷹泉閣岩松旅館で開催

IМ(インフォーマル・ミーティング)委員会
- ロータリアンの青少年奉仕
- 焚火を囲んでロータリー談義の夕べ(やくらい)
- 秋の収穫芋煮祭(泉区の農園)
- 女性会員問題について
家族会
毎期、年末に年忘れ家族会を開催しているほか、秋季・春季を中心に、会員家族もお招きして旅行会を開催しています。
春又は秋の家族会
- 世界遺産平泉観光と前沢牛を食す(岩手県平泉町・奥州市)
- わんこそば大会と賢治の世界を訪ねて(岩手県花巻市)
- 山形フルーツ狩りとそば(山形県)
- みんなで芋煮会(定義山)
- リゾートみのりで行く瀬見温泉(山形県最上町)
- 角館フォトスケッチの旅(秋田県角館・乳頭温泉郷)
- 新緑の会津路 幕末の香り漂う旅(福島県会津若松市)
各種同好会等
- ゴルフ同好会、会長杯ゴルフ、在仙11クラブ親善ゴルフ大会等
- 麻雀同好会、在仙11クラブ麻雀クラブ、クラブ対抗戦等
- 蕎麦の会(そば愛好会)、ワイン塾、地酒と〇〇を楽しむ会
- 蘓武記念「黄昏農園」(黄昏村)~ 大槻会員提供による家庭菜園(泉区野村字西下河原)
- その他、「会長を囲む会」「OB会」「スポーツ観戦」「釣り同好会」「観桜会」「写真コンテスト」「雪見酒を楽しむ会」「お茶会(石州流清水派)」等
典継塾(職業奉仕委員会主催の「経営」を学び、「異業種理解」を進めるための勉強会)
典型塾のテーマ(講師は会員又は外部からお招きした各分野の専門職業家等)
- 仙台市都市再構築プロジェクトについて
- 杜の都仙台鉄道物語(仙台圏における鉄軌道整備の変遷)
- 宿泊業界から見る中小企業のweb戦略について
- 自動車電動化とデジタル化の展望
- 特集2020年 大転換「五輪後」に起きる14の異変
- 警備業界のリスク管理 ~ going concern(継続企業の前提)~
- 温泉旅館奮闘記
- 良い睡眠と悪い睡眠 その睡眠が会社の損失の原因に
- 健康って? 経営者はもっと対策すべきでは